2014年5月31日土曜日

プロの仕事・・・期待に応えていくために、何をすべきか!

5/30は、旭川地区訪問リハ連絡会の研修会を開催しました。

内容は訪問リハの利用者様の事例検討会を行いました。

テーマは、臨床上のリスクをどうとらえていくか!

訪問リハの特徴は、スタッフ一人で、ご利用者様やご家族様に対応
します。その中で、体調が崩れているのを発見したり、また変動を感
じることがあります。

大切なことはいち早く先生や他の在宅チームのメンバーにも状況を
連絡し、現場での対応や今後のかかわりを考えなければなりません!

そのためにも、日ごろから利用者様の体調管理をしっかり行い、変化を
捉えていくことが重要であることを感じました。

ケースの状態変化を細かく追っていきます
その時、データや症状から何を考えなければいけなかったのか
リスクを予測、また軽減していくための
かかわりや連携の在り方は!

さまざまな事業所が集まり意見交換をしています
自分がやっていることは正しいのだろうか・・
体の中の変化をどうとらえていくのか・・
短い時間ではこたえが出ないかもしれませんが、
日々、考えなければならいところです!!

血圧や脈拍、呼吸や体温、また顔色や手足の温度や発汗など
注意しなければならない点はたくさんありますね・・

運動や動作を提供するプロだからこそ、その危険性と効果を考え、
利用者様の体への変化や体調の状況を細かく感じることが
大切であることを学びました。

急に暑くなったりするこの季節、皆様お体をご自愛ください!

また訪問業務でまわっている仲間の皆さんも、脱水、熱中症・・
気をつけていきましょう!

           訪問リハなひと

2014年5月28日水曜日

室蘭でのフィッシング クルーズ! 訪問リハ研修 その②

室蘭の研修に行くのに、車には宿泊荷物以外にロッドやクーラー・・が
積み込まれいそいそ出発!

毎年、室蘭のMさんたちとは、Mさんの船に乗せてもらい、カレイ、
フクラギ、サバ、ヒラメ、アブラコ釣りなどを釣らせてもらっています。

時に餌釣り、ジギング、ワームフィッシングと・・手返しを早くと船上
ということからまだ本職の洋上Fly Fishingはやったことがありません。

この室蘭周辺の釣りは、自分にとっては「漁」の域、クーラーを一人では
持てないくらい釣るのです。時に宗八釣りは、魚が群れており、おもりが
下に落ちていかないくらい・・・

釣ることにかけては、集中力がなくならないので、室蘭の釣りは危ない。

Mさんは毎週仲間と海に繰り出すのに、今年は今回が初めてだとか・・
訪問リハの研修など、全国的にも活動が広がり忙しい中、釣り企画を
設けてくれてありがたい(いつも感謝!)

船を吊り上げ港におろします
はじまりはじまり!
室蘭地区訪問リハの代表Oさんも
いつも一緒です

エンルムマリーナからスタート!
海風が気持ちいい♪

白鳥大橋が小さくなっていきます
昨日の風も止み、海人日和♪
釣り光線皆さん出しすぎです


白鳥大橋も朝日に照らされてきれい。
遠く羊蹄、駒ヶ岳、雪をかぶった昆布岳?が気になります♪

魚群を探しながら、10mラインから35mラインまで船を流しながら
探っていきます。地球岬沖くらいまでいきましたかね~

船長が最新の魚探で魚を探します
海から見る景色はまた違いますね・・
海岸線がきれいです


カジカがあいさつにやってきますが、今日はなかなか宗八に会えません。
自分の中では、これくらい普通ですが、地元勢は物足りないみたいです。

探り探り、楽しく釣らせてもらいました。
船上での交流会も楽しく(皆真剣で口数は少ないのです・・)
気持ちが通い合います。

昨日ご講演してくれたNさん
宗八をヒット!


昼を回り、ワームでのロックフィッシュ狙いに切り替え、港まわりの岸壁や
白鳥大橋の橋脚周りを狙います。

ストラクチャーにタイトについている、アブラコがワームをひったくり
モンスター用のロッドを絞り込みます・・

白鳥大橋の橋脚周りをていねいに探ります
船長は釣りをしないで操船し
キャストしやすくしてくれています
アブラコは日陰のゾーンにいました


黒々した50cmのアブラコ
次々と釣れます・・
ソイの泳層まで届かない!


楽しませてくれてありがとうございます!!

高速をのんびり帰り、夜に魚の下処理!
宗八は少し大きいので、唐揚げには向かないなー
少し塩をして、一夜干しでいただきましょう!

10枚はありますかねー
これくらいがちょうどよいなー
塩はしみたかな~
出勤前に干しましょう!

いつもはひもを通し、干物屋さん
今日は趣味の域
新聞をかけて日陰をつくります
風が完成させてくれます
だれか食べてくれませんかねー

アブラコは煮つけでいただきましょう!
マカジカは、汁物でいただきましょう~
近所の方に教わり昆布をいれ煮つけました
ちょっとくずれましたが絶品!!
あぶらがたまりません♪

大事に3品いただきました!
すっかり室蘭三昧!貴重な幸をありがとうございました!

今度はヒラメに引きずられたいです・・
ペットボトルのようなサバのジギングですかね・・

船長、釣らせてくれてありがとう!

またみなさんよろしくお願いします!

                   訪問リハなひと


2014年5月27日火曜日

室蘭で訪問リハの研修交流♪  その①

北海道、各地域に訪問リハの連絡会があります。

函館、室蘭・登別、伊達・洞爺、札幌、小樽、釧路、そして旭川。
少しずつ訪問リハに従事するスタッフも増えてきています。

各地域で研修会が開催されたり、また全道をあげて実務者研修なども
行っています。お互いの地域での研修に顔を出すことによって多くの
訪問リハに従事するスタッフと知り合うことができています。

そして、たくさん話、意見交換をし、一緒に研修会を企画したり・・
いつもまわりからパワーをいただいています!

今回は、お互い交流の深い室蘭地区の研修会!
テーマは室蘭地区での訪問リハの歩みと地域連携、
また元生会サテライト診療所のKさんによる訪問リハ事業についてです。

室蘭と旭川の地域交流とKさんの応援もかねて、また懇親会や翌日の
交流会も楽しみで、午前中の仕事を終え、吹っ飛んでいきました~

研修会は、室蘭地区での様々な取り組みが紹介されました。
旭川よりメンバーは少ないもの、情熱をもったスタッフたちが地域の様々な
分野ともつながり、個人だけではなく、全体を巻き込んでの活動がとても参
考になりました。

またお待ちかねの研修会ではKさんの職歴や、森山メモリアル病院訪問
リハの大規模事業の運営の苦労話や工夫、またサテライト診療所におけ
る訪問リハ開設までの経過など話されていました。

会場には多くのスタッフが参加してくれました
取材の方も来てくれました~
ていねいなスライドに経験談が広がります
うちの若手のホープ♪
たくさんの質問!
関心が高いみたいで、まじなトーク、
部署内では聞けない言えない質問も飛び出てきます!
地道に一つずつだ!


そんな風に感じていたんだな~、スタッフみんなで頑張ったよな~と
懐かしく思いながら振り返ってきました!
Kさんのますますの成長、スタッフの頑張りを、ひしひしと感じました!
これからも、皆で協力して、北海道の訪問リハを充実させたいですね!!

講演のあとには、興味を持っていただいた参加者から実に多くの質問が
あり、いつも通りの熱い研修会となりました。

第二部の懇親会は、終わることを知らず、深夜まで熱く熱く、皆で
取り組みについて語りました♪

室蘭・登別訪問リハのみなさんありがとうございました~
これからもよろしくお願いいたします!

                     訪問リハなひと



2014年5月26日月曜日

さくら色の 波紋 いろいろ  メモ放射線 SANONZ


波の随に漂う「さくら色」が
浮かんでは消え、また、浮かんでは消えていました
そんな水面の静けさを見ていると
波を縁取るピンク色は、春の到来を教えてくれます。
池の端を歩きながら快い風を感じました

写真(1)
写真(2)

写真(3)

写真(4)

写真(5)

写真(6)

写真(7)

写真(8)

写真(9)

写真(10)

写真(11)

写真(12)


写真(8)(9)はカモの仲間で各々「コガモ()」と
「キンクロハジロ()」といいます
写真(12) 「アメン坊」も行く春を満喫していました

2014年5月17日土曜日

家庭でできるリハビリテーションの会 観桜会開催✿

私たちのグループには、ご自宅で療養されている患者様やご家族様を
支援するボランティアの会があります。

グループ内の様々な職種があつまり、在宅でお暮しの方が少しでも
長く生活できるよう様々な知識や元気、そして外出の機会になって
もらえたらと活動している会なのです。

5/17(土)春は、食事を共にする観桜会企画!
外は急に冷え込みましたが、中は
わきあいあい、和やかなムードです♪

ホテルでのおいしい食事をいただき、ボランティアのスタッフと
たくさんお話していただき、ゲームやカラオケ大会、森山理事長の
コンサートと盛りだくさん!
ロワジールホテルさんのおいしい料理が
つぎつぎと運ばれます
取りに行けない方はボランティアスタッフが
お席までお持ちします!

参加された方と一緒にゲームで盛り上がりました
続けてご自慢の歌声を聴かせていただきました♪
みなさん、うまい!!
当会顧問の森山理事長
ラジオのリスナーさんもご参加いただきました
歌にまつわるお話と4曲を熱唱!
いつもながら、目頭が熱くなるくらい感動♪

笑いと感動の中、あっという間に終わってしまいます!

今回もたくさんの患者様(利用者様)、ご家族様に参加していただき
ました。

日ごろ聞けないようなお話や歌声も聞かせていただき
ありがとうございました!

尚、次の「家庭でできるリハビリテーションの会」は8月末!
Never give up! ~食の大切さ~と題して企画中です。

誰でも参加できる会です!
冒頭の、リハスタッフを中心とした手作りの劇は、毎回感動もの
です!!
また今回は、言語聴覚士の先生をお招きして、特別講演も企画して
いますので・・・   楽しみです。


               訪問リハなひと

2014年5月16日金曜日

春 さくら花 他いろいろ  メモ放射線 SANONZ


とうとう常磐公園のチューリップも見頃を迎えました
と、同時に他にも色々な春の花が咲き始めました

写真(1)

写真(2)

写真(3)

写真(4)

写真(5)

写真(6)


写真 (6)は園内で唯一の八重咲きのシダレザクラです

写真(7)






写真(8)


写真 (7)(8)は園内に繁る太くて大きなハルニレの木から
栄養をもらって逞しく生え出たエゾヤマザクラの枝とその花弁です
多分カラスの仕業でしょうか
この現象は園内の樹木には結構見受けられます




写真(9)

写真 (9)はキタコブシの花ですが、今年は多くの花が咲いて居たようです

写真(10)
写真 (10)は頓宮前に咲くモクレンです。



写真(11)

写真(12)

写真(13)

写真(14)



2014年5月14日水曜日

こんな時もあるさ・・ ミスしてしまった! あえなく敗退、幻の湖~

その湖は、大雪山系白雲岳のくぼみにできる幻の湖。
その姿が見れるのは、5月の中旬に10日間前後とか・・

ずっと狙っていたのですが、タイミングが合わず見に行けなかったところ。
今年は行けそう!やるなら2週目と手帳にも書き狙っていました。

5/11天気予報は全道的に晴れ!もう行くしかないでしょう!
ただ、まだまだ大雪山は雪の中、スキーにするか、スノーシュウにするか
悩んでスノーシュウ。

難関はもう一つ、ロープウエイは動いているが、その先のリフトはかけかえ
で止まっている・・・その分も雪道を上げなければならない。

ロープウエイの最終は5時・・ 歩ききれるかな・・・すでに弱い感じ。。
リフトは動いていません
夏に向けてのかけ替えの作業です

前日興奮して、眠れず。寝坊・・・(だから朝に走るのは苦手)
天気は晴天。高度を上げるごとに、振り返るとニセイカ周囲の山々が、
かっこいい。

ゆるんできた雪に足をとられ、筋力を吸い取られながらも、人の歩いて
いないルートにキックステップで直登。。悲鳴を上げるやわな心臓・・・

自分の場合、すぐ心拍が上がり140~150拍/分位になると足が
止まってしまう。何ともトレーニング不足をここで痛感!


リフトが眼下に見えます

先行者の後を追います
直登!心臓がバクバク
体が重い!


頭の中は、ルートの積雪状態、自分の体力と歩行スピード、タイムリミット
の問題・・ 状況変化への対応するための装備がずっしり重い。
今年から、やられた花粉症のような鼻水が息苦しさに拍車をかける。

それでもだましだまし、黒岳の肩に出る。
黒のピークをこの角度で見れるのは、やはりこの時期!とにんまり♪

黒岳
とんがっている♪


その後頂上直下のくずれる雪の急斜面を横に縦に最終段階!
最後はあっけなく黒岳へ。
頂上は雪はない。
四方の山々が見えます
最高のひと時


桂月、凌雲、北鎮・・丸みを帯びた山容が雪をかぶりまぶしい。
目指す北海や白雲は遠く、見えている。

石室小屋は屋根だけが出ています


黒岳石室は屋根だけ出している。
誰もいない広いお鉢が気持ちよく、ペースをセーブしながらも歩く。
雪原を一人歩く・・・ 少し北鎮によりすぎた・・

地形図で沢におりやすいところを見つけながら北海岳の登りに移る。

くずれています
お鉢周辺を少し歩き、沢筋に入りました。

夏道と雪道の交互
ツボ足で行くとまたまでもぐります・・
体力がとられます~


途中であった方が、北海と白雲の間に熊の足跡がすごかった!との
情報をいただく。

その後、北海の登りで、タイムアウト。白雲を目前に帰ることを決定する。

予想していたより、帰りはコースタイムが短いぞ・・と思ってももう遅い。

2時にはロープウエイ乗り場に戻ってしまった。
完全に読み違い。こんなこともある。明るいうちに降りれたことで
今回は良しとしましょう!5月はもういけない・・・また来年狙いますよ♪


またきますよ!

お一人様 貸切
くくー 撃沈
さて、気を取り直していきましょう!
今年は「湖」シリーズでいこうか、「幻」か「ロング」で行くかな・・
雪の羅臼湖、知床すみれ、レブンアツモリソウ、崕山のホテイアツモリ・・ 
宗谷のイトウも呼んでいます。 
忙しくなりそうです♪♪

                              訪問リハなひと