昨秋の中頃だったか、
日頃の運動不足解消とダイエットを兼ねて旭岳とその周辺の池巡りに行ってみた。
その日の天候やら気温やらで、旭岳も池々もいつも様々な姿と色合いを見せてくれるが、
やはり、その日は生憎の曇天で旭岳は見られなかった。 写真(1)~(5)
![]() |
| 姿見の池(1) |
![]() |
| 姿見の池(2) |
![]() |
| 姿見の池(3) |
![]() |
| 姿見の池(4) |
![]() |
| すり鉢池(5) |
思っていたより積雪が多くて足を取られながら歩いたのが、返ってメタボの解消には程よい運動になった。(と、思う。)
遙か彼方に見下ろされた忠別ダムが、斜陽に映えて黄金色に輝きながら
水面が北風に煽られてサラサラと揺れていた。 写真(6)
![]() |
| 夕映えのダム(6) |
いい汗をかいた。
そうだ、帰りは麓の温泉にのんびり浸かって行こう。
冷えた体を温めてこの汗もしっかり流すとしよう。
翌朝、麓から仰ぎ見た旭岳は晴れ晴れとしていて、
空気も至極清々しかった。 写真(7)
![]() |
| 冠雪の旭岳(7) |
メモ放射線 さのんず
+%E5%A7%BF%E8%A6%8B%E3%81%AE%E6%B1%A0.jpg)
+%E5%A7%BF%E8%A6%8B%E3%81%AE%E6%B1%A0.jpg)
+%E5%A7%BF%E8%A6%8B%E3%81%AE%E6%B1%A0.jpg)
+%E9%8F%A1%E6%B1%A0.jpg)
+%E3%81%99%E3%82%8A%E9%89%A2%E6%B1%A0.jpg)
+%E5%A4%95%E6%98%A0%E3%81%88%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%A0.jpg)
+%E5%86%A0%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%97%AD%E5%B2%B3.jpg)