2014年7月26日土曜日

看護師さんたちと学ぶ  

先日、訪問看護協会の主催する研修会に参加してきました。

テーマはポジショニング、移乗をどうしたらよいかを考え
実技を学ぶものでした。

実に多くの看護師さんや在宅療養に従事するスタッフが参加
していました。

寝ている方の枕の当て方、座位保持の仕方や立たせ方など
日ごろ当たり前のようにやっている中に、きちんとした見方や
対応の仕方が必要になってきます。

日ごろのケアの中で、ちゃんとやっているようで、殿部や背部を
こすっていたり、あまり効果の上がらないポジションをとっていたり・・

無理な移乗は患者様や自分たちにも弊害が起こる!

講師陣がデモ
お互いでやり方を工夫してみる
重い! こうすれば軽い!
新たな発見がたくさんあります

福祉用具をうまく活用することも、体に負担をかけず少ない力で
動かすポイントの一つですね。

医療や介護のサービスも小さい技術の積み重ねですね。
再確認して、日ごろの臨床に還元していきたいですね。

講師人たちは、高知から来てくれました。
中には昔、メモリアルにいた方もきていました。

大変勉強になりました!ありがとうございました~!!

     訪問リハなひと

陶芸の郷 笠間へ 

今回の連休は、親族の結婚式があり茨城に行くことになりました!

茨城でも笠間は育った場所であり、つくばは就職し勉強した場所です。

行きは茨城空港を利用しました!
なかなか便利ですね~

せっかくの茨城入り、たくさんやれることをやってみようと企画して
乗り込みました!1日半の時間を活用しての行動です。

大きな目標は
①結婚式への参加
②お墓参り
③陶芸 笠間焼めぐり
④うなぎを食べる
⑤筑波山を登る
⑥ビストロ キャプテンで食事をする・・などなど

皆さんは、お墓参りされていますか~?

自分は近くにいた時には、さほど考えもしませんでしたが
遠く離れてみると、ご先祖様を大事にしていないなーと
感じてきました。

子供の頃からよく遊んだお墓の周りには、池があり、沢があり、
田んぼがあり・・格好の遊び場でした!

ですからここに行くと時空を超えてタイムスリップしたような感覚に
なります。
お墓参りです
気持ちが引き締まります
よくザリガニ釣りをし、牛ガエルの鳴いていた池は
埋め立てられ、駐車場になっていました
時の流れを感じます・・
お寺さんの庭は、ラジオ体操の場所でした
お墓を掃除して、お線香をあげると
ほっとしました

帰りには陶芸家さんたちがたくさんいて、たくさん焼き物屋さんが
立ち並ぶ、陶芸の郷に行ってきました。

素敵な陶器が並びます。
陶芸家さんたちがたくさんいる笠間です
素敵なギャラリーが並びます
どれを買おうか、ぐるぐる歩きます

器をみているだけでも楽しい・・
器が料理をさらにおいしくしてくれそう!!
好きな器を選んでコーヒーがいただけます

ちょうど夏まつりの時期で、各町内会では神輿や山車が出ていました。
古きよき風習の残る地域です。あー忘れていたなーこの感覚・・

住んでいる人にとっては大変な風習や文化かもしれませんが、これからの
時代、ますます人間関係が希薄化する中では、とても大切な文化だな・・と
改めて感じて帰ってきました。

獅子舞の頭
府中誉の郷ですかね・・「渡舟」いただきました
霞ヶ浦周辺はレンコンが一面に広がっていました
冬に向けて出荷ですかね

花も咲いていました
泥の中に、すがすがしく清らかに凛として
咲いています

レンコン畑に囲まれるように立つ
メニューはすばすとうなぎだけ

霞ヶ浦に行ったら、うなぎでしょ!
毎回いただいてきています
炭火の香ばしさとうなぎのふわふわがたまりません
さすが本場、三杯はいけそうです

昼間には、みんみんゼミが暑さを盛り上げ、夕暮れになるとひぐらしが
涼しさを演出してないていました。

遠くおはやしも聞こえ、夏の一時を満喫しました。
栗の生産も多いのです
たくさんなっていました
これから梨の時期ですね~

北海道にいるとみられない、竹林!
夏は涼しげです
残念ながら目標は全部達成できませんでしたが、楽しい旅でした。
結婚式は、300人近い方が参加したのでしょうか。招待制の結婚式は久しぶりに
参加しました。ご近所の方も20名位参加されていました。こうやってつながっていくの
ですね!お互いの助け合い隣通しが近しいのも納得しました。

茨城は、目立たない場所ですが、見るところはたくさんあります。
是非お時間がありましたら、行ってみてください!!

みなさんお世話になりました~♪また行きますね!

           訪問リハなひと

2014年7月23日水曜日

とうとう すっからかんに…!?  メモ放射線 SANONZ


いつか紹介した常磐公園の一部様子ですが、
園内に二軒あった売店と個人住宅がとうとう解体されて
今は跡形無く整地されています










いよいよ、今秋からの公園改修工事が始まるようです
既に老朽化している樹木以外にも相当な数の樹木が伐採されたり、
移植されたり、あるいは新しく植樹されるとのこと
都市公園の森が再び元の体裁を呈してくれる日は、何十年後になるのでしょう
いつの日か、木漏れ日が射す森が戻ってくれる日が楽しみです

2014年7月10日木曜日

夏 いつもの丘から  メモ放射線 SANONZ


いつもの丘から夏の空を
ジャガイモの花が真っ盛りでした
ビートの育ちも良いようです
春に蒔いた小麦もすっかり色付いてきました












2014年7月9日水曜日

花登山おすすめコース♪

昨年、緑岳から赤岳にかけての登山道の花のきれいさが
忘れられず今年も来てしまいました♪

今年のコースは
銀仙台→赤岳→白雲岳→白雲小屋→緑岳→小泉岳
→赤岳→銀仙台

の周遊花コース!

正直、銀仙台からの入山は人の多さがいやで敬遠していた
ところ・・ 今回初めての登山口コース♪

駐車場のはじに、事務所があります
入山手続きをします
トイレや靴洗いも奥にあり、整備されていますね

やはり人気の山・・車が駐車場にたくさんあります。
観光バスも来ている・・
きっとツアーのお客さんで、緑岳や黒岳に抜けていくのでしょうね。

自分はピストン、車を石狩岳のよく見える場所においてスタートです♪

第一花畑・・雪渓があります。この時期はけっこう雪があるようです。
ツアーの方々が隊列を作って登っています。
皆さん、軽アイゼン装着・・ 正しい!
第一花園手前の雪渓
ツアーの方々が隊列を作っています
滑落の危険もあるので、足元を確認しながらルートを
とります

横を通らせていただき、さくさくキックステップがききます。
この時期の雪渓歩きは気持ちがいいなー

コマクサ平は、その名の通りコマクサが惜しげもなく咲いています。
登山道にも株がありました。
写真では見えにくいですが
たくさんのコマクサが咲いています
コマクサの楽園♪

コマクサ
ナナカマドの花
奥の雪渓を登ります

雪渓を登り詰めます
いくつか雪渓があります
帰りはグリセードまたは尻すべりですか~

大切にしていると増えていくものですね!
この時期、くいを立てたり、ロープを張ったり、
花を管理されている方に感謝します。

赤岳にはアッという間に到着♪
赤岳ピーク
大雪がぐるりと見えます
えぼしもみえます

左手が目指す白雲
右手は旭岳
白雲の分岐から緑にかけては
平坦な道が続きます
みなさん、自然観察中

おいしいコーヒーをいただき、白雲を目指します。
春に来れなかった白雲・・ 幻の湖の周りにはお花畑が広がって
います。


エゾノツガザクラ

エゾノイワツメクサ

チングルマ♪
いつみてもかわいい

エゾコザクラ

岩をいくつかクリアすると、頂上です。

2000mを超えてきています
雲がみるみるわいてきます


旭岳方面、ニペソツ、石狩、トムラ、日高方面・・きれいに見えています。
休んでいる間に雲がわいてきます!

キバナシャクナゲの道

雲の演出もすごくきれいです。
風が出てきているので、ウィンドブレーカーを着て出発!

エゾノリュウキンカ

白雲小屋
裏にテント場があります

クモイリンドウがどうなっているのか
みたかったのです!
まだまだ芽は小さい

白雲小屋の周りは、やっと雪が解けたのでしょうか。
エゾノリュウキンカ(やちぶき)が新鮮です。

昨年、小屋の周りで発見したクモイリンドウは、つぼみができて
いましたが、咲くのは8月移行ですかね~
今年も見にこよう!
緑岳ピーク
高根が原がトムラに続きます

小屋をスルーして小泉-緑への登り返しです。
どこを歩いても花畑!!あっという間に稜線、そして緑

緑から小泉にかけては、お待ちかねのチョウノスケソウ、ウルップソウ、
イワウメ、キバナシオガマ・・・が咲き誇っています。
アズマギク
チョウノスケソウ
チングルマ同様好きな花


キバナシオガマ

ウルップソウ
小泉岳
平坦なところにあります

雪渓はかかとで滑り降り、あっというまに下山♪
人が多い理由がわかりました。よい山でした。
花のきれいな、また紅葉もきれいなおすすめなコースです。

山は、下界よりも一足早く次の季節を迎えます。
駆け抜けるような短い夏、花たちも季節を楽しんでいます。

         訪問リハなひと